『ロングマン英語ハンドブックシリーズ 新エッセンシャル英熟語ハンドブック』ロバート・J・ディクソン、大島好道(ピアソン・エデュケーション)

『ロングマン英語ハンドブックシリーズ 新エッセンシャル英熟語ハンドブック』Robert J. Dixson、大島好道(ピアソン・エデュケーション、2001年1月)
イディオムを強化して効果的に英語力をアップ!!
権威ある英語教材執筆者によってがまとめた熟語集”Essential Idioms in English”を日本の学習者向けに日本語訳をつけて編集したのが本書です。
全体は大きくレヴェル順に「Elementary」「Intermediate」「Advanced」のセクションに分かれます。各セクションには13のLessonが収録されています。
各Lessonの構成は以下のようになります。まずイディオムが12個紹介されます。左ページが英語の単語や例文で右ページが日本語訳と解説になっています。左ページのそれぞれのイディオムのコーナーは、まずイディオムが提示され、その横に英語でのイディオムの意味が載っています。その下に2つか3つの例文があります。右ページには、それらに対応した単語と例文の日本語訳、それに簡単な解説があります。イディオムの紹介後には、”Exercises”として練習問題が2題か3題あります。問題の形式は、序盤は同じ意味のイディオムの選択や空欄の記述ですが、後半は単語のイディオムでの言い換えや質問への解答など難しくなります。
最初は中学レヴェルのイディオムですが段々と難しくなっていきます。”Advance”では、口語的だったり文語だったりする高度なイディオムが出てきます。
ただイディオムと例文、問題が続くシンプルな教材です。
重要なイディオムの選択が正確なこと、英語でのイディオムの意味が載っているので英/英でイディオムを理解ですることで他の単語やイディオムとの関連を理解できること、それらが本書の特徴です。
イディオムは単語と違い、コンテクストや構成されている単語での意味の理解が難しい場合が多いので、英語力をアップさせるのにイディオムの学習は効果的です。
本書は、英語中級者から上級者にステップ・アップしたい方にオススメです。
Goodbye!! See you again!!

『3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法』大西泰斗、ポール・マクベイ(NHK出版)

『3ヶ月トピック英会話 ハートで感じる英文法』大西泰斗、ポール・マクベイ(NHK出版、2006年1月)
文法のイメージをつかんでネイティヴ感覚でのフィーリングの理解を!!
タイトルの「ハートで感じる」の”ハート”とは文法事項の基本イメージ(核)、そして、文法事項の持つ感覚(キモチ、フィーリング)のことです。本書では、ネイティブが潜在的に持っている文法のイメージやフィーリングを解説します。
全体の構成は様々な文法事項を取り上げた12のLessonに分かれます。
各Lessonのトピックは以下のとおりです。「前置詞」「定冠詞」「thatの関係代名詞」「現在完了」「進行形」「未来系」「助動詞」「過去形」「仮定法」「英単語のイメージ」「構文、語法、文型とイメージ」
各Lessonは、以下のような公正になっています。「感じているかい?」では、例題を出して文法が持っているニュアンスの理解を確認します。「従来の学習法」では、学校英語・受験英語での構造や規則の解説による文法の理解、イメージではなく暗記による文法の内容の網羅的な理解の問題点を指摘します。「基本イメージをつかめ」その文法事項の基本的なイメージを例文とイラストで紹介します。「基本イメージを使いこなせ」では、基本イメージを発展されて、その文法事項の応用的なイメージや使い方を例文やイラストを挙げて解説します。「もっとネイティヴに近づく!」では、さらに高度な表現の方法を解説します。「最終確認テスト」では、Lessonの内容を確認する英文和訳の問題が3問出されます。「クイズ☆前置詞と遊ぼう」では、前置詞の意味を比較するクイズと、そのイメージの解説があります。
この本では従来の文法構造の理解や逐語訳での英語理解から脱却して英語の豊かで繊細な感覚を感じとることを目的としています。「thatの基本イメージは”指し示す”」などのように、基本イメージによる整理され発展性があり統一性のある実践的な文法の理解を紹介しています。従来の文法書と違い、文法のフィーリングが解説されているので、表現の場面で具体的にどういうふうに使えばいいかということがわかります。
すべての文法事項を網羅しているわけではありませんが、重要で日本人が誤解しやすい文法事項の本来の意味を詳細にわかりやすく解説してあるのが特徴です。
レヴェルは英語の基礎が一通りできている中級者向けです。
英語の世界をより深く理解したい人、よりネイティヴ感覚で”正しく”英語の表現がしたい人にオススメです。
Goodbye!! Cheers!!

『はじめてのロンドン イギリス英会話入門』クリストファー・ベルトン、渡辺順子(研究社)

『はじめてのロンドン イギリス英会話入門』クリストファー・ベルトン、渡辺順子(研究社、2005年5月)
ブリティッシュ・イングリッシュで作られイギリス文化が取り上げられた英会話ダイアログ集!!
全体は、day 1~4の大きなパートに分かれます。その中に一日のスケジュールに沿ったPartが収録されています。
各Partは、まずイギリス英語の「キーワード」が提示され、アメリカ英語との意味の違い、文化的な差異が解説されます。その次にこの本のメインとなる「ダイアログ」があります。「ダイアログ」では、まず状況が解説され主人公の美咲とイギリス人との会話になります。日本語訳も掲載されています。次に「ヴォキャブラリー」があります。ダイアログで出ていたものやダイアログのテーマに関連するヴォキャブラリーが紹介されます。各項目では、単語あるいはフレーズとその日本が訳、2つの例文とその日本語訳が書かれます。Partの最後には「豆知識」として、イギリス滞在に関する情報やイギリス文化や生活についての知識を紹介します。
CD一枚付きで各Partのダイアログのナレーションが収録されています。ナレーションはブリティッシュ・イングリッシュのネイティヴ・スピーカーが行っています。スピードはナチュラル・スピードで、ラフな日常会話でリエゾンなどの現象が起こって崩れている発音です。多分ネイティヴ・スピーカーだと思うのですが、美咲の声が甲高く「上品なブリティッシュ・イングリッシュの物まね」みたいな感じがするのが残念です。美咲の話し相手の発音は多様です。
ダイアログの内容は、イギリス留学の最初の4日間の行動が順に展開されていきます。美咲のコミカルな体験の様子や性格がおもしろいです。各ダイアログでアメリカンとブリティッシュで異なる単語が必ず取り上げられ、ほとんどのPartで美咲がその意味や文化の違いに気づいたり困惑するという”落ち”があります。主人公が女性で女性がおもしろく読めるように工夫されています。美咲の発音も女性には「かわいい」と捉えられるかもしれません。
ダイアログの難易度は簡単ですがCDのナレーションのスピードはナチュラル・スピードなので、本書のレヴェルは初級~中級です。高度な単語は使われていませんし、難しい口語表現があるわけではありません。ブリティッシュ・イングリッシュの発音や文法・語法に関する解説も一切ありません。この本は、他の教材を読んで既にブリティッシュ・イングリッシュの基礎知識がある方が、ブリティッシュ・イングリシュの発音や聞き取りの能力を強化するのに適していると思います。
ブリティッシュ・イングリッシュの基礎知識があってさらに発音や聞き取りの能力を強化したい中級者、イギリス文化に関心のある方、ブリティッシュ・イングリッシュが好きな方、特に女性にオススメです。
Goodbye!! Cheers!!